2009年4月29日水曜日

私の恋人??




最近なんか忙しくて、あまりブログに書けるような面白いことが起こりません(涙)

と言うことで、今日は私の超ラブリーなペット達をご紹介します♪ といっても、もちろん夫の実家のペットちゃんですが。

生まれてからずっと社宅暮らしだった私にはペットのいる生活は初めてでした。夫の実家に居候していた2年半、そして引っ越した今も毎日通ってお散歩したり、なでなでしたりして過ごしてます☆

写真上から ブッフィー・メス猫 約10歳
        トトロ  ・メス猫 約11歳 (ブッフィーのママです)
        オレンプ・メス犬 10歳

と、ちょっと高齢なメスばかりです(汗) ブッフィーは確実に父親似ですねー(汗)トトロと親子とは思えない・・・

ちなみにトトロはあの「となりのトトロ」から来ています。宮崎アニメファンの夫が付けたのは言うまでも無く・・・ブッフィーというのも、アメリカのドラマでバンパイアの名前だそう。オレンプというのは、フランスでは毎年犬に付けるお勧めのアルファベットがあるそうで、彼女の生まれ年がOだったからオレンプ。このお勧めのアルファベットを付けておくと獣医に行った時や迷子になった時に、年がわかり易く良いそうです。日本にもあるんでしょうかねー?

皆な年々甘えん坊になってきて(やっぱ歳とったからかなぁー)、三匹同時に「なでてー!」って私に訴えかけてくる事もままあり、彼の実家に行くとこの三匹にほとんど私の時間を奪われます。でも結構それがうれしかったりして(笑)

日本に帰国する8月まで、当分こんな毎日が続きそうな予感♪

2009年4月25日土曜日

羊が丸焼けー!!!!



金曜日、夫の祖母の85歳のお誕生日でした。

叔父の家で誕生日パーティーが行われ、子供8人、孫沢山(数えたことありません・・・)ひ孫6人!の大半とお友達等、総勢30人強が集まりました。

少し遅れて到着した私たちは早速お決まりのビズでご挨拶。これはお互いにほっぺたをくっつけ合って、する挨拶で、この地方は左右で3回。パリは2回、4回って言う地方もあるらしいです。いつも思うけど、これって大人数の時にはかなりはしょりたい行動ナンバー1です。

だって、想像してみてください。30人近い人と同じこと繰り返すんです・・・日本ならみんなに向かって元気?とか久しぶりー、ですむのに。時間がかかるったらありゃしない。でもフランス人って結構面倒くさがらずにビズしてます。それが当たり前なんでしょうねー。

で、一仕事?終えた私の視線の先にいたのが・・・子羊ちゃん♪ お腹針金で縫われて、手足縛られて、くるくるこんがりと焼かれながら回っていました(驚)

豚の丸焼きとか知ってはいたけど、こんな風にまじかで見るのは初めて。かなり驚きました・・・ちなみにお腹の中にはスムルと言われるクスクスに使われる小さなパスタが詰まっていて、上のスペースではジャガイモが焼かれていました。

結局4時間以上かけて子羊の丸焼きが完了!私も切られて原型をとどめていない羊をパクリ。これがうまい!!!!何かジューシーだし、焼きすぎてないし、生過ぎないし。スムルも何か味がしみ込んでいてめちゃくちゃ美味しかった♪

その後いつものようにチーズを食べてお誕生日ケーキ登場☆こちらは別の叔父(ケーキ職人です)が手作りしたケーキ。マカロンの生地をタルト生地の変わりに平たく焼いて、カスタードクリームの上に綺麗に並んだイチゴ♪こちらもめちゃくちゃ美味☆

ちなみにこの家族、高校の学食の調理人が2人、ケーキ職人が2人いるので、こんな風に大人数が集まる時には美味しい料理が堪能できます(得)大家族のパーティーって基本的に疲れるから好きではないけど(汗)美味しい料理とデザートに釣られついつい参加してしまう私なのです(笑)

2009年4月22日水曜日

無駄に終わった早起き・・・

突然ですが、私は早起きが苦手です・・・夫の仕事上、最近すっかり夜型人間の私。起きるのも9時くらいがあたりまえ。

でも今日は起きたんです。6時50分に!と言うのも滞在許可証の申請の為に必要な半日講座を受けなくてはならなかったから。
なんと朝の8時半から!! そんなに張り切らなくってもー(涙)

ぶつぶつ言いながらも選択の余地は無く、義父に車で送ってもらう事20分強。ようやく言われた建物M.I.N のH2号棟。

しかーし!ここから私の悪夢が始まります・・・

着いたは良いけど、それらしい部屋が見つからない。3階までの小さな建物で、何の案内もありません。仕方なく通りがかりの人に書類を見せて説明したところどうやら一部屋それらしいものが。時間がまだ早かったので8時半まで待って思い切ってドアを開けてみました。

で、中は小さな会議室みたいで、あー、ここだー。とほっとしたのもつかの間、奥から男性が出てきて、私の書類を見て、「残念からここではありません。」な、なに!?

慌てて受付に戻り事情を説明するも、受付の女性は何も知らず。その部屋で無いなら後はお手上げと・・・すぐにでもこの書類をくれたANAEMに電話したいところですがこちらは9時からしか電話が通じない(汗)

カフェで時間をつぶし、9時になるや否や即電話。でも・・・・9時過ぎてんのに「電話受付は月から金の朝9時から12時・・・」と言う留守電が繰り返されるだけ。「とっくに9時過ぎとんのじゃ!」と日語でも仏語でも切れながらストーカーのごとく電話し続ける事20分。

ようやくつながったANAEMアビニヨンの女性はあさっりと「そこで講義が行われるなんてありえません」え??じゃーなんで?

そうそう、この住所書いたお姉さん同じANAEMでもマルセイユの方。いい人だったけど出来る人ではなかったみたい(涙)

結局午後になってようやくその担当の女性に連絡がつき、後日書類で改めて日付と場所を自宅宛に送付してくれると言うことで落ち着きました。

早起きも何文の得にもならない時はあるのです・・・帰りに近くのショッピングモールでやけ食いならずやけショッピングしたかったけどそんなお金も無く。でも欲しかったものが幾つか買えたので良しとしよう♪

フランスに住んでるとこんな事が時々起こります。誰の身にも。(あ、外国人だと特に)これになれる頃、私は本当のフランス人になれたと言えるのかも知れません。っていうかなりたくねーぞー!!!(失礼。つい言葉が・・・)

2009年4月19日日曜日

青い空と白い雲





先日夜中に降り出した雨が雷を伴い2時間に渡って鳴り響き、家を1時間の間停電にしました(涙)結局電気屋さんに電話して、屋外のブレーカーが落ちていることが判明。事なきを得ました♪

で、写真はその次の日の空。また夕立が予告されていたので、大きな雲が低い位置に固まっていて、でも空自体はとても青々としていて、何となく日本の真夏の空を思い出しました。夏休みの空ってかんじです☆

特にここは田舎だから空が広い!というか高い建物が存在しないので、低い位置にある雲も遠くまで見渡せて本当に綺麗な空を見ることが出来ます。雲に写った夕日も最高に美しいです。

最近変な天気が続いていて、こんな風にお昼は最高のお天気なのに、夕方から急に雲がたちこめ、夜に雷がなるという日が何日か続いています。今日も日曜日、家族でバーベキューをして庭で食べたりしていたのに、その数時間後にはすっかり空がグレー・・・日本では秋の空が変わりやすいと言いますが、このあたりでは4月の空がまさにお天気屋です。

ちなみに最後の雲の写真、ゴジラに見えませんか???ほら、ちゃんと目も付いてるし、背中にぎざぎざのヒレも付いてるし、尻尾だって!!ゴジラファンの夫に感化されたか(汗)そのすぐ上はおじいさんの顔に見えます・・・

東京の空ではちょっと難しいかも知れませんが、皆さんも時々空を見上げて変な雲探してみてはいかがでしょう?

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

2009年4月17日金曜日

アフタヌーンティー♪




お友達が久々にフランスへ戻ってきたので、ちょっとしたアフタヌーンティーでお出迎え♪

といっても夕飯食べれなくなるとアフタヌーンティーには不参加の夫がいじける・・・(ちなみに夜は鉄板焼きでした)と言うことで、本格的にサンドイッチやキッシュも準備したかったけど断念。予定通り当日の午後スコーンを焼いて先日作ったガトーショコラをカットして、と準備万端!

でも肝心なお茶を買い忘れ(以前は焼きそばの材料買いに行って、そば買い忘れた事あったなぁー)結局いつものティーパックになってしまったけど、二人で3時間位はお茶飲みながらおしゃべりしまくっていたような・・・

今回は・・・スコーンにはプレーンヨーグルトと手作りジャムを、ガトーショコラには生クリームソースを添えてみました。ホンとはホイップクリームにしたかったんだけど、どうやら軽いタイプの方を使ってしまいあわ立たなかった(涙)

とまあ、初心者には結構難しいアフタヌーンティー。3段重ねのお皿も購入したいところだけど、これが結構高い!まだ手が出ません・・・

本格的なアフタヌーンティーは、新婚旅行で行った香港のホテルが初めてだったかも。日本にも結構あるようですが、なんだかんだと機会を逃し、一度も訪れる事が無かったー。いつかイギリスまで本場のアフタヌーンティーしに行きたいと思っている今日この頃♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

2009年4月15日水曜日

今日作った美味しいもの♪






今日作った美味しいものをご紹介♪
①ほうれん草とシェーブル(ヤギチーズ)のキッシュ
②白玉団子こしあんまぶし
③イチゴジャム

キッシュはパイ生地を買ってほうれん草、アスパラをゆで、シェーブルとともに生地の中に均等に並べ、卵・生クリーム・塩・コショウのソースを流し込み180度で30分ほど焼けば出来上がり☆

白玉はこちらでももち米粉を買えるのでそれをゆでて、以前に作って凍らせておいた漉し餡とあえました☆

で、イチゴジャム。何気に初挑戦でしたが、ご想像通り誰にでも作れます(笑)イチゴに砂糖・レモン汁をまぶししばらく放置。その後鍋にかけ、焦げないように木へらで混ぜながらイチゴが崩れて汁気がある程度とぶまで火にかければOK!

このジャムは明日友達が遊びに来るのでそのときにヨーグルトスコーンを焼いてそれにホイップクリームとともに添える予定♪ ガトーショコラも作ったので、簡単アフタヌーンティーをしようと思います☆

こちらに住んでいると、東京では当たり前に買っていたものが無かったり、使い切れなかったりするので、結局手作りする機会が増えるような気がします。だって、白玉団子とか調理実習以来作った事無かったかも・・・

近いうちにしめ鯖を作ろうと思います!美味しいお魚はあまり期待できないフランス。ちょっとでも美味しく食べたい食いしん坊な私なのです(笑)

ちなみに今日から誰でも簡単にコメントできるようにしたので、どんどんコメントお願いしマース♪

何か登録した人しかコメントできないように設定されてました(汗)わざわざ登録してくださった方、ごめんなさい!!

2009年4月14日火曜日

rond point 丸い点??




今日は私がここに来てから「へー!」っと思った事の一つをご紹介。

といっても案外日本にも存在するのかもなぁーとか思う今日この頃。でも少なくても東京で育った私は目にしたことが無い!!

それがこのRond Point 直訳すると丸い点。何じゃそりゃ?って感じですよね。実はこれ、交差点や三叉路の中央にある円形地帯の事なんです。

田舎だから、道が広いから、なのかは知りませんが、こちらでは良く交差点は信号機ではなくこのRond Pointが置かれることが多いようです。写真でも分かると思いますが、この場合車はこの円を沿うようにして過ぎ去ります。

この利点は
①カーブになるのでスピードを落とさざる終えず、大きな事故が起こりにくい
②優先順位が決まっているので、信号が無くても比較的スムーズに車が往来できる

欠点は
①渋滞のとき、優先順位の低いほうの車線にいると一生そこから動けない気がする
②かならずこの優先順位を無視し無理やり通ろうとするばか者がいる

といったところでしょうか?

そしてこのRond Point、大きさがまちまちです。私が見た中で一番大きかったのは直径がおそらく50m以上あるもので、点と言うより島って感じでした(汗)おっきな木が何本か生えていて、反対側の車はまったく見えず・・・逆に一番小さかったのは直径・・・2歩!こちらは本当に点って感じで、ただコンクリートが少し盛り上がっているだけのものでした。

大きさもまちまちですが、結構このRond Pointを気にしてみていると、色々オリジナリティーに富んでいるんです。写真は私の住んでいるシャトー・ルナールにあるものですが、それ以外にもオリーブの木が3本植わっているもの、町のシンボル的な銅像が建っているもの、やしの木が植わっているのもありました!

今度南仏を旅するときには車やバスの中からこのRond Pointに注目してみるのもちょっと変わった楽しみかも♪

2009年4月13日月曜日

簡単オリジナルレシピ1 野菜と鳥のベーコン巻き






今日は良い天気です

Paquesの翌日の月曜日で祭日。時間もあるしちょっと気合入れてお料理でもするかー。と思いきや・・・しまった、店が開いてない


そうそう、フランスはパリなどの都会を除き大抵日曜日の午後と祭日はほぼ全てのお店が閉まってます。なのでこの前作ってまだアップしていなかったレシピを「簡単オリジナルレシピ」第一号としてご紹介


材料4人前
とりササミ 2枚 4枚におろす
なす 1本  縦方向に薄切りを4枚用意
アスパラ 4本
ベーコン 8枚
ハーブ ド プロバンス(バジル、タイム、オレガノなどのミックスされたハーブ。無ければ何でも。無くても)
塩・コショウ 少々

①アスパラは少し硬めにゆでる。とりは4枚におろす。薄いほうがベスト。ナスは長い薄切りに。
②アスパラをナスで包み、それをとりササミで包み、最後にベーコンを斜め方向にくるくると巻いて全体を覆うようにする。
③ハーブを全体にまぶし、熱く熱したフライパンで表面を5分ほど転がしながら良く焼き色を付ける
④水を少し入れてすぐに蓋をし、中火で蒸し焼き。(餃子焼くときの容量です)
⑤鶏肉に火が通っていればOK!半分に斜め切りにしてサラダとともにお皿にもる。

ちなみに今回は余ったナスのみじん切りと、これも余っていたトマト1つのみじん切りをフライパンでよーく炒め、塩・コショウ・ハーブ・生クリームで味を調えたものをベーコン巻きの下に敷きました。少し酸味があって、こってりしたベーコン巻きとの愛称は
でした♪

また何か作ったら第二段ご紹介しマース。あまり難しくない、材料も特別でないものにするので、良かったら試してみてくださいねー。

2009年4月12日日曜日

Joyeuses Paques ! 今日はパーク!


今日は4月12日日曜日。Paquesです。日本では復活祭、イースターと言ったほうが分かりやすいでしょう。

キリストの復活を記念する祭で、春分後の最初の満月の日の次の日曜日に行われます。

学生や社会人の一部はvacances de paques で2週間ほどのバカンスがあります。

何かに付けてチョコレートを食べるフランス人ですが、この日もチョコレートわんさか♪ 特に子供たちにはこの日の朝にちょっとした楽しみがあります。と言うのも以下のような言い伝えがあるからです。

Paquesの前夜、フランス中の教会の鐘がイタリア・バチカンに飛んでゆくというのです。そしてそのときに家々の庭にチョコレートを落としていくと。

で、翌朝子供たちは庭に出てその鐘たちが落としていったチョコレートを拾い集めると言うのがちょっとしたイベントなのです。

勿論これは前日または早朝に両親が買っておいたチョコレートを庭、または家の中に適当に隠しておくのですが、これが結構楽しい!私は初めての年に、夫が実家の庭に幾つかチョコを隠してくれて十分大人でしたが何か楽しい気分になったのを覚えています♪

チョコレートのデザインも様々で、基本は卵型。これは新しい生命復活の象徴だそうです。で、その卵を産む鶏(写真)そして鐘が多いです。それ以外にも子供が喜びそうな可愛いウサギ、魚などもあります。この時期はどこのスーパーもPaques用のチョコレートが山積みでかなり圧巻です。私としてはその後に必ず行われる値下げが気になるところ♪(せこい!)

そして翌日の月曜日は lundi de paques パークの月曜日として祭日です。現在ほぼ専業主婦の私にはあまりありがたみがありませんが・・・

日本では馴染みの浅いこのPaquesですが、「チョコレート探し」だけは興味があるのでは?!

さらに詳しく知りたい方はこちら↓フランス語のページですが、イメージは楽しめるかも☆または皆さんでイースター、復活祭で検索を!!

http://www.paques.org/

2009年4月10日金曜日

南仏生活お役立ち情報1 健康診断




今日から「南仏生活お役立ち情報」として私が体験したこと、見聞きした事で為になりそうな事を時々ブログに載せていこうと思います♪

で、今日は滞在許可証を受け取るのに必須な健康診断について。まさに今日朝もはよから行って参りました、マルセイユまで。アビニヨンの方が断然近いのですが県が変わってしまうため遠くのマルセイユまで行かねばならず(涙)

朝7時前に家を出発。夫の運転する車でavignon centre駅へ。入り口の掲示板で私の乗る電車をチェック。7時20分初マルセイユ行き。あったー。でも何か横に書いてある。赤で「suppurime」って・・・ちなみに日本語だと消去とかキャンセルって感じでしょうか。

そうです!!朝からいきなり私の乗る予定の電車がキャンセルになってるんです。理由は・・・分かりません。駅員さんに慌てて確認するとすぐ後に発車する別のマルセイユ行きに乗ってよいとのこと。ただこの電車あちこちとまるから30分も余計にかかる・・・でもこれもフランスではよくある話。

なんだかんだとようやくマルセイユのSt-Chrles駅へ到着。ここがマルセイユの玄関口って感じでしょうか。でも今日は観光気分まったくゼロですぐさま地下鉄へお乗換え。2番線でRond-Point du Prado駅で下車。Rond-Point du Prado側の出口を出て一番右側に見える通りがBd Rabatau。この通りの向かって左側を5分位歩いたところにANAEMがあります。(写真1.2が入り口)

午前中は健康診断。胸部レントゲン・身長・体重・視力・予防接種に関する質問・ドクターの問診・血圧測定で終了でした。

予防接種に関しては事前に受けた種類をフランス語にして持って行ったのですが、フランスではジフテリアとポリオの予防接種は10年に1回は受けないといけないらしく、就職先で求められる事もあるとか。で、看護婦さんが無料で受けられるアビニヨンの病院を紹介してくれました。嫌だなー、注射(涙)

笑えたのが、胸部レントゲン写真をお持ち帰りできた事です!あの大きなぺらぺらしたプラスティックっぽいやつです。電気にすかしてよくお医者さんが見てるあれです!!勿論とってもらった事も見たこともありましたが、もって帰れたことは今まで一度も無い・・・結構良い記念になったりして(笑)

この健康診断で診断書を発行してもらえます。原本2枚。一枚は個人用として保管。もう一枚は初回の滞在許可証受け取り時にprefecture(県庁)に提出するそうです。無くしても再発行はしません!って脅されました・・・

お昼をはさんで午後はフランス移住者へのレクチャーの時間。始めに午前中同じく健康診断を受けたらしい方たち10数名とともに15分ほどのビデオを見ます。何か免許更新するときに見るビデオみたいなもんです。その後これから私たちが受ける講習等についてちょっと説明があり、後は個別に対応されました。

私は15分ほど待った後、若い女性の担当者と面談。ここでのメインイベントは契約書にサインする事と、次回の講習の予約をする事です。契約書とはフランスに移住するに当たっての基本概念みたいなものが書かれたA4の紙に同意のサインをするだけです。しないと滞在許可下りないので選択の余地はありません(笑)

後日講習とは2つあって、ひとつは9時から17時までの一日講習。お昼も出るらしいです。もうひとつは半日講習。どちらもまあ、フランスでフランス人同様に生きていくために知っておくべきことを学ぶ、的な事みたいです。この二つを受けないと2度目の滞在許可証を請求できません。

私の担当者はとても感じの良い人で、私が普通にフランス語しゃべれるのがうれしかったらしく40分くらいの拘束時間のうち3分の1はおしゃべりだったかも(汗)

その後、フランス語が必要レベルに達している事、フランスに既に何年か住んでいるという事に関する二つのattestation(証明書)を受け取って終了。この2枚のAttestationと上記2つの講習後にもらえるattestationが2度目の滞在許可申請に必須との事です。

ちなみに初回滞在許可証は健康診断後通常なら2週間以内くらいに手紙で連絡が来て、各県庁に取りに行く事になるとの事。
その際に必要なのが
・パスポート
・健康診断の時もらった診断書(県庁提出用)
・印紙300ユーロ

ん?と思った方いますか?私は思いました。どちらかと言うと「!」って感じでしょうか。だって印紙300ユーロ分って、大体いまだと3万円近くに相当するんです・・・初回のみっぽいですが痛い痛い・・・

最後の写真が今日受け取ってきた書類たちです。どうですが、「そうそう!」って思ってる方、「こんなに大変なの?」と驚いてる方色々だと思います。私もその都度えー!って思うこと多々。あまりのやる事の多さにげんなりです。ただフランス人と結婚してフランスに住もうって言っているだけなのに。まあとりあえずマルセイユまでの大仕事が片付いただけでも一安心。早く滞在許可証が来ないかなー♪

2009年4月8日水曜日

南仏紀行1 Roussillon (ルシヨン)




今日から時々「南仏紀行」と称して南仏の綺麗な風景をご紹介していきます♪

で、第一弾はRoussillon。おそらく日本語としてはルシヨンとなると思うのですが。私の住むシャトールナールからは車で約50分ほどでしょうか。

この町の特徴はなんと言っても写真でお分かりのように町全体が黄土色なんです!これはこの町全体が黄土の地質だからなんです。フランス全土でも珍しく、たった3箇所しか存在しません。その中でもこのRoussillonはダントツの広さを誇る町です。

ここでは何もかもが黄土色。山も丘も畑までも。黄土で育った野菜ってどんな味がするんだろう?とか思ってしまう私。多分同じだと思うけど。

私たちはLe sentier des ocres (オークルの小道)と呼ばれる整備された散歩道を散策しました。約35分のコースと50分のコースに分かれていて短い方は途中でユーターンする様になっていました。有料でしたがそんなに高くなかったと思います。(夫が支払ったので覚えていません(汗))

写真では分かり図らいのですが、地層が出来ていてその年代によって、微妙にピンクがかっていたり、薄いベージュっぽかったり、濃い赤茶だったりと随分と差があります。これは中に含まれている鉄の成分が関係しているようですが、はっきりとは分からないらしいです。

触った感触はまるで海岸の砂のようで、さらさらしていました。何となく色から粘土質なものをイメージしていたのでびっくり!色んな色で砂時計とか作ったら良さそう♪と思いましたがこちらは残念ながらお持ち帰り禁止(涙)

ちなみにここ、大昔は海の底だったらしいです。今は小高い山の上♪ 地形って少しずつ変化していくんですね。自然の力に改めて脱帽です。

小さくて他には何も無い町でしたが、町自体が少し小高いところに位置しているので、町からの眺めは最高♪特にお天気の良い日は遠くまで見渡せて素晴らしいパノラマです。南仏にはこのような小高いところに位置する町がいくつかあります。その中のお気に入りをいくつかまた別の機会にご紹介します!

Roussillonの観光案内所のホームページはこちら↓といってもフランス語ですが・・・レッツトライ!?
http://www.roussillon-provence.com/

2009年4月7日火曜日

タイムの花


お天気が良いので夫とオレンプ(夫の実家で飼っているメス犬)と散歩に出かけました。私の住んでいるシャトールナールという町は、少し歩くと広々とした緑が広がる素敵なところです。

ちょっと注意しながら歩いているとリスがかじった松ぼっくりが落ちていたり、何かがすんでいそうな穴が地面に開いていたり。都会で生まれ育った私には何もかもが新鮮。

で、今回初めて見たのがタイムの花。タイムと言うハーブは皆さんもご存知かと思いますが、私が知っているのは乾燥して袋に入っているもの。今回発見したのは野生でしかも花が咲いている!まあ、植物なので花をつけるのは当たり前なのですが、まったくイメージしたことが無かったので結構大発見な感じでした♪

写真ではかなり見づらいのですが、小さな淡い紫色の花が先端に沢山咲いていました。これが枯れて乾燥すると天然のハーブの出来上がり。今年は天然ハーブ採集をしてみようと心に決めたのでした☆

2009年4月5日日曜日

バーベキュー♪


今日は日曜日。そしてお天気は快晴!気温は20度以上。というか暑いくらい。南仏にいると本当に太陽の強さを感じます。

で、今日は夫の家族と実家でバーベキュー。彼の父が手作りした立派な窯(?)で夫と義弟が火をおこしてと、毎年の光景。ちなみに片手にビール、は彼らにとって必須です・・・今日の材料はマルゲーズとアンドゥイエットというソーセージと豚肉と鶏肉。とこちらもいつものメンバー。この家族、肉食なのかフランスではこうなのか、バーベキューと言えば「肉」。私が気が向くと魚や野菜を用意するんだけど、今回はすっかり忘れていたので結局かなり重たーいランチになりました。ちなみにフライドポテトも必須です♪

バーベキューのいいところは食べるまでの工程が既に楽しくて、火を起しながら外でアペリティフでおしゃべりしたり、庭で日光浴しながら待ったり出来るところでしょうか。欠点は火をおこし始めてから食べられるまでによく2時間近くかかるので食べるのが2時近くなることもしばしば。これを夏の夜にすると食べるのが11時って事もありました・・・まあそれはそれで楽しいけど☆

次回は野菜や魚も用意してお肉もマリネしたりしてちょっと日本のバーベキューっぽくしてみようと思います。そのほうが食べる時により楽しみがあるし。バーベキューは大好きですが結局沢山のお肉たちを前に既におなかいっぱいになってしまうのが一番の問題点かも。。。

皆さんはどんな物でバーベキューしますか??意外な食材、お勧めあったら是非教えて下さいね♪

2009年4月2日木曜日

picard!



今日初めてPicardに行きました☆

Picardとはフランスにある冷凍食品の専門店。フランス全土にあり、在仏日本人にも結構人気のあるお店みたいです。冷凍食品なんてっと思う人も多いと思うのですが(私もその一人でしたが)これがなかなか鮮度の良いものをそろえているらしいのです。

と言うことで、Picard初心者の私は皆さんの美味しいのアドバイスにしたがってほうれん草、アスパラガス、枝豆、そしてサバなどを購入。

こちらのほうれん草は葉っぱをばらばらにして量り売りされているのですが結構ぐったりしていたりあまり美味しそうではないので思い切って冷凍買ってみました。お浸しとかにして食べている方もいるようなので是非試してみようと思います。

サバはしめさばにしたり味噌にしたり色々出来るそうで。まずはしめ鯖作ってみようと思います!

早速今夜はピザを食べてみました。生地もサクサクしてて具も沢山乗っていたのでこれで3ユーロちょっとはかなりお得かと。

枝豆はEDAMAMEとして売られています。こちらでは通常見つけられないので日本的なものなのだと思われます。でも変なしょうゆベースの辛いタレつきって書いてあって、そんなの日本人使わないよーと思いながら興味津々です。

そんなに安くは無いので油断しているとあっという間に20ユーロ超えてしまいます。しかも冷凍庫の大きさと空きもよーく考慮しないと帰ってから泣くことに・・・

でも既に月一picardしようねー♪と夫に約束させた、私。フランスでPicardと言うお店見かけたら是非立ち寄ってみてください。冷凍ケースがずらっと並んでいる店内は結構オリジナリティーありますよ♪

2009年4月1日水曜日

Poisson Avril!

今日は4月1日。日本では学校や会社やいろんなことがこの4月からスタートします。新たに学生・社会人の仲間入りをされた方、おめでとうございます!!頑張ってくださいね♪

フランスでは9月が新しい学期の始まり。日本とは半年ほどのずれがありますね。

ところでこの4月1日は言わずと知れたエイプリルフール。嘘を言っても許されちゃう♪こちらでもニュースや新聞の片隅にちょっとしたお茶目な「嘘ネタ」が発見できます。

で、フランスではこのエイプリルフールの事をポワソン アブリルといいます。ポワソン=魚、アブリル=4月
なのですが、何でだろう・・・。知っている方是非メセージくださいねー☆

皆さんは今日、どんな嘘つきましたか??あんまりリアルすぎて友達なくしたりしないように気をつけましょう!!